父さん

わさびで“土佐”!

11月12日~13日。年に一度の“わさび旅行”、今年は土佐だ。幕末好きの私にとって、土佐はまさに聖地。念願の場所なのだ。 自分が“いつかは必ず行ってやる!”と思っている場所には、結婚前に行くべきだ。幕末好きの私には何箇所か必ず行きたい場所がある。そし…

久しぶりの訳

今年の夏前からほとんどブログの更新をしていない。 その理由は、ちょっとした病に悩まされ続けているからだ・・・私のハンドルネームは「おしり倶楽部」というのだが、笑えない話、そのお尻の病と格闘中なのである。どんな病でもそうだろうが、病に悩まされ…

久しぶりの"わさび"LIVE

9月17日(土)、SOMAにての生「わさび」LIVEにご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 「わさび」が純粋に「わさび」のLIVEをしたのは何カ月振りだろう? SOMAは私にとって初めてのライブハウス。 初めてのところでは、どんな風にステージ上で…

依頼演奏

「わさび」ではこの9月に依頼演奏を受けている。クローズドの会なので詳しくは語れないが、ある高校の同窓会のオープニングアクトである。依頼演奏・・・と言えば、大学の吹奏楽部を思い出す。大学の吹奏楽部は、その運営費を自力で稼ぎ出す。それが「依頼演…

次の次は・・・何をしよっか?

私は「iPad」を愛用している。そんな話はこれより以前のブログでも語っているが、先日便利な「iPad」用の音楽アプリを紹介してもらった。その名も「mimiCopy」。このソフトの何がスゴイかって言うと、以前のブログで「TASCAM MP-VT1」の紹介をしたのだが、こ…

帝塚山音楽祭

5月28日(土)、今月最後のライブは「Boogie☆Ramblers」(ブギー・ランブラーズ)にとっては恒例となっている「帝塚山音楽祭」だった。私がブギーに参加して初めて出たのが4年前のこの音楽祭、だから私ですら今年で4回目、バンドとしては10年ぐらい前から出て…

茨木音楽祭

5月5日、「茨木音楽祭」。久しぶりに阪急電鉄の茨木市駅に降り立った。 私が茨木市に住んでいたのは中学3年生からの13年間。いわゆる青春時代を過ごした町という訳だ。茨木市の前は幼少の頃より高槻市に住んでいたので、私はほとんど阪急電車しか乗ったこと…

吹奏楽にて

4月17日(日)、吹田メイシアター 大ホールにて「第31回 大阪府立摂津高等学校 吹奏楽部 定期演奏会」が催された。1,000人を越える収容能力を持つ大きなホールだ。 吹田メイシアター 大ホール Ⅰ部は現役生による“ステージマーチングショー”。Ⅱ部はOBを交えて…

出来ないことがいろいろ

久しぶりのブログ。 1ケ月も経ってしまった・・・ ちょうど、震災の直後から音楽を楽しむ気が起こらなくなってしまい、楽器を持つこともしなくなった。 幸い4月はライブがなく、唯一あるのが明後日にある高校の定期演奏会だけだったこともあって、音楽から…

ダウンテンションを少しでも・・・

先週の土日は4月に開催される高校の吹奏楽OB会の練習があったのだが、地震災害のテレビを見ていると楽しく楽器を吹こう!などという気が起きない。 サボってしまった・・・ もう時間がないのは百も承知なのに、まだ譜面すらもらっていない・・・ 今週末も練…

前半戦、終了

今年の前半戦最後のライブが終わった。 3月6日(日) 「Music Bar S.O.Ra」。 多くのお客様に来ていただき、本当に有難いと思っています。 個人的には2月~3月は仕事が忙しくて、バンドやサックスに心を寄せる精神的余裕がなくて・・・ そんな中でのライブ、…

ごゆるり 単独ライブ

今年の前半戦最後のライブは3月6日(日)「Boogie☆Ramblers」(ブギー・ランブラーズ)の単独ライブだ。場所は「Music Bar S.O.Ra」、いわゆる「なんばHatch」の中にあるお店。チケットは前売り(指定席)で\2,500(1D付)ですので、「S.O.Ra」さんのH.Pから…

これは自分への"鞭"

今年の4月17日(日)、我が母校である大阪府立 摂津高等学校 吹奏楽部の定期演奏会がある。 私は当部のOB会に所属しているので今年もOBと現役生との合同演奏という形で、この演奏会の2部に参加することになった。OB会が発足してもう10年は経つだろう…参加し…

幕末って何?  その3

「龍馬の暗号・最後の手紙に隠された謎 ~幕末最大の英雄を暗殺したのは誰だ!?~ これは、先日録画したテレビのタイトル。タイトルを見てピンときた。数多くの私の疑問に答えてくださった加治将一氏が書かれた著書「あやつられた龍馬」の中で触れられてい…

オリジナルってスゴいこと

先日のなおままのブログを読んで思ったことがある。 先日のライブを見に来てくださった方のコメントが載っていたが、改めて私たちはメッセンジャーであることを悟った。「わさび」はオリジナル曲を演奏するバンドだ。そう、コピーバンドとは根本的に違う。オ…

デビュー戦の結果は?

1月30日(日)の「わさび」LIVEのライン録り音源と会場録音音源をいただいたので、今日のブログは、サックスマニアック編。 今回のLIVEは、私の手持ちのマウスピースの中では最も新入りの「Gottsu Sepia Tone」(ゴッツ セピアトーン)のデビュー戦だった。…

すごく、ホッとしている

何とか、無事に終わった! 昨日、1月30日(日)、西九条の「Brand New」での「わさび」LIVE。まずは、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!いかがでした?楽しんでいただけましたでしょうか? さて、今回のライブは見所がいくつかあっ…

「iPad」とカタカナ譜

「iPad」を購入してから、約半年が経つ。 購入理由の一つに「音楽活動への利用」があった。特にその中でも重宝しているのは、「譜面」としての利用だ。 私は最近、2種類のタイプの譜面を使い分けている。通常、譜面と言えば五線譜におたまじゃくしが泳いでい…

“ブルブル病”

次の「わさび」のライブは1月30日(日)。いよいよもうすぐだ。1月の毎週土曜日の晩はスタジオで練習。2曲の新曲も仕上げの最終局面を迎えている。 私の個人練習も追い込み状態。なのだが、実はちょっと困ったことが起こっている。私の担当している楽器はア…

まあ、ゆっくりいきましょ!

ここ数年、音楽活動は充実している。いろいろな体験をさせていただけるので、飽きることはない。 本当に有り難いことである。 ただ私のサックスは上達していない。ま、良くなった部分もあるが、残念な部分の方が多い。そんな毎年大きな変化はない中でも、去…

私のネックは変わりモノ

今まで他人に気付かれることはないのですが、実は、私のネックは変わりモノなのです。 私の使っている楽器のメーカーは「セルマー」と言い、古くからサックスを製造しているフランスの会社。その長い歴史の中で、ちょうど私が産まれた時代に作られたサックス…

経年劣化はしかたないが…

前回のブログでアルトサックスのキーが曲がってしまっていて、2音ほど音が出ない…という話をした。なもんで、年末に三木楽器に持っていった。 お店の方は「これは珍しい故障ですね? どこかにぶつけられましたか?」とおっしゃるものの、心当たりのない私。…

ブギー、20周年記念LIVE

12月25日(土)クリスマス。 家族との団らんはクリスマスイブの金曜日に催し、この日は「Boogie☆Ramblers」(ブギー・ランブラーズ)の結成20周年 記念ライブがあった。場所はホームグランドの「City West de Chauka」(シティウエストでちゃうか)。 開演は2…

続 マッピとリードのコアな話

「リジェール」を購入したのは今から2年ほど前。ま、どんなものか試してみよう…というぐらいの気持ちで買ってみた。現在使用しているマウスピース(=マッピ)の中では「Dukoff」(デュコフ)が一番合うかな?…程度の感じだったので、購入後、積極的に使用す…

マッピとリードのコアな話

私の最近のマウスピース事情。 まずは、購入してまだ間がない「Gottsu Sepia Tone」(ゴッツ セピアトーン)。(過去ブログ10月30日「新しい主役になれるかも」参照)「Gottsu Sepia Tone」は、出来れば1月30日の「わさび」のライブで使うつもりでいるのだが…

ありがとう! 気まぐれハウス。

12月10日(金) 「気まぐれハウス」、最後のライブ。今から25年前、堺筋本町と御堂筋本町の間にオープンしたパブ「気まぐれハウス」。私が初めてお店の扉を開けたのは今から約17年ほど前。そこから7年間ほどお世話になり、一旦離脱。8年の月日が経った2年前…

最後のリハ

12月7日(火)、「気まぐれハウス」での最後のリハーサルに参加した。前にも書いたが、「気まぐれハウス」は年内で店を閉めるため、明日10日(金)のライブが最後となる。 最後のライブに向けてここのところ毎週のように練習を行っている。そして、練習が終…

畏れ多くも、吹奏楽アレンジ その3

さて前述のM君だが、彼はシーケンサー付きのシンセサイザーを持っていた。それは何かと言えば、データを打ち込めば自動演奏をしてくれるという機能が付いたキーボードである。今のようにパソコンのない当時では、有り難いシンセサイザーだった。このシンセが…

畏れ多くも、吹奏楽アレンジ その2

音源として聴かせてもらった「ブラジル」は、本場アメリカの、あるブラスチームの演奏だった。本場のマーチングバンドと大学の吹奏楽部とでは、大きく違うところがある。それは楽器の構成だ。 マーチングを主として演奏しているバンドには木管楽器が存在しな…

畏れ多くも、吹奏楽アレンジ その1

ラジオから「ブラジル」が流れてきた。(注:私の事務所では四六時中BGMとしてFMをかけている)思い出の詰まった曲だったので、しばらく間、聞き入っていた。 私がこの曲を初めて聴いたのは、大学2年の時だった。ある日、吹奏楽部のドラムメジャーから言われ…