奈良って、ようでけた町やなぁ~

奈良といえば何ですか?

多くの方はこの質問に対して、「お寺」や「鹿」、「大仏」と答えることでしょう。
そう、その答えは何も間違っておりません。まったくもって、その通り。

今は夏休みです。奈良市内・・特に近鉄奈良駅周辺や興福寺国立博物館から東大寺のあたりを歩きますと、旅行者でいっぱいです。


「奈良を訪れる観光客が減った」というセリフはもう、奈良での挨拶みたいなものですが、特に観光業界とは無縁の
僕にとってみれば、「なんだかんだ言うてても、結構奈良って観光客多いよなあ・・」というのが実感です。

で、まあ地元民ですし、大仏さまの大きさもよく知ってますし、鹿がウロウロしてるのも当たり前ですし、
興福寺五重塔を眺めてもたいして感慨はありません。

 

多くの奈良県民(特に奈良県の北部に住む者)も僕と同じだと思います。

ところが最近、そんな「いつも通りの奈良」を「いつもとは違った・・いわゆる旅行者みたいな感覚」で眺めるようにしております。

そうしたら、ますます奈良がステキに見えて、奈良が好きになりました。

 

そして最近、東大寺から近鉄奈良駅辺りを歩いていると、必ずといっていいほど、今回のブログのタイトルをつぶやいてしまいます。

 

「奈良って、ようでけた町やなぁ~」

 

「ようでけた町」っていうのを標準語にするとどうなるでしょうか?
計算されてるわけでもないのに、すごくよくできている町・・といったニュアンスでしょうか。


そらもう、東大寺の大仏様も、金剛力士像も、興福寺の国宝館の阿修羅像も、すばらしい仏像が目白押し。

春日大社や大仏殿、南大門に興福寺五重塔奈良国立博物館奈良ホテルなどすばらしい建物も満載。

神社仏閣だけじゃなくて、若草山奈良公園などなど緑もいっぱい。

そんな町の中を鹿がウロウロしてて、鹿せんべいあげたり、そんな街中で野生の鹿と触れ合えるとこは他にありますか?

 

老若男女、誰が訪れても「奈良」という町は「記憶に残る」町だと思います。

 

夕方、東大寺大仏殿の横から南大門へ抜けて、国立博物館の前から近鉄奈良駅に登大路通りを下っていくと、
正面に夕陽が沈んでいきます。寝そべったり、鹿せんべいを食べてる鹿を眺め、また、「鹿が怖い」と泣く子どもの姿を眺め、
興福寺五重塔から五十二段(階段です)を降りて猿沢池へ・・・。

そんな時、冗談じゃなく、なんか感動して涙が出そうになります。

 

「奈良っていいなあ~」って心から思います。


さてさて、そんな奈良で最近撮った写真です。
奈良県庁の向かい側で寝てる鹿です。

最初その姿を見たときは、「あ、木の根っこが鹿の前脚に見える!」と思って近寄って行ったのですが、
よく見ると本当に鹿の脚でした・・。

普通は鹿って、両脚ともに曲げると思ってましたが、この鹿は左前脚を前方に伸ばしてます。


皆様も是非奈良に遊びに来てください。

Image40202.jpg