父さん

追い込みが始まる

年末・年始の音楽活動におけるリハーサル(練習)が順次始まってきた。 先週末は「気まぐれハウス」での恒例月一ライブの日だった。マスターが一部の常連さんにしか年内ので閉店を告げていないため、その事実を知っている方達だけがライブを見に来ておられた…

幕末って何?  番外編のおまけ

びっくり! 平群町文化祭の様子が11月16日の奈良新聞に載っちゃいました! 住民でもないのに、おいしいところ載せていただきまして、ありがとうございます。 (わさび以外は皆さん地元の方々が扮しています) この切抜きは私にとって、良いお宝です。

幕末って何?  番外編

平成22年11月3日 文化の日。私は初めて「坂本龍馬」になった。 奈良県は生駒郡平群町の文化祭で、江戸時代の旅装束で町内を歩くというイベントに参加させていただいたのだ。「わさび」のギター担当のぐっちゃんのお住まいがこの平群町。平群町は蘇我氏や物部…

ノリが大切なことは承知してますが…

楽器を吹いているからと言って、歌を唄うことが好きだとは限らないし、音楽に対して“ノリ”が良いというわけではない。すべて、私のこと。 ワン、トゥー、スリー、フォーのリズムに乗って体を動かすことが苦手だ。だから当然、ダンス的なこともずべてダメ。高…

さあ、気合いを入れて!

今年ももう11月だ。今年もいろいろな音楽活動をしてきたが、どれもこれも一人では出来ないことばかり。 一緒に音楽を楽しんでくれる仲間やそれらを可能にしてくれた家族、さらには私を取り巻く生活環境に感謝々々である。 年末年始といえば、音楽を楽しんで…

新しい主役になれるかも・・・

先週の土曜日の21時~23時、「わさび」のスタジオ練習だったので、その前に個人練習のためスタジオに籠もることにした。 やるべきことは、①各マウスピースのリード探し②「Gottsu Sepia Tone」(ゴッツ セピアトーン)、初めての音出し この日のためにリード…

果たして、運命の出会いなのか?

新しい出会いというのは、すごくドキドキするものだ。なんせ、写真とプロフィールだけで決めなければならない。でも、本番時のおよその反応の想像はつく。「きっと、こんな感じに応えてくれるはずだ・・・」 あぁ・・・ もうちょっと艶めかしく文章を作りた…

下手なのは、マッピとリードのせいにする

先日、個人練習のためスタジオに入った。そう、1つ前のブログに書いたインストの曲を練習するためにだ。 今現在、私が一番愛用しているマウスピースの「Gottsu Metal」だが、リードの調子がかなり悪い時期に差し掛かってきた。リードの旬は主にその堅さ(厚…

嬉し、恥ずかし・・・

久しぶり・・・ 約20年振りでフュージョンのメロディを吹いた。先日の「わさび」の練習の時だ。前回のブログ(9月23日)で触れた、次回の「わさび」ライブで演奏が決まっている「バード・アイランド」というインストの曲を、初めてスタジオで合わせたのだ。 …

2年越しの曲作り

一番肝心な“サビ”だけが出てこない。 何の話かと言うと、作りかけている曲のこと。もう、かれこれ2年ぐらいが経つ。実はこの曲の存在自体をすっかり忘れていた。先日、久しぶりにボイスレコーダーを引っ張りだしてきた時、中に入っているデータを再生してみ…

ピリオド

先日、一つ悲しい知らせがあった。 それは「気まぐれハウス」が今年いっぱいでお店を閉めることになったのだ。 私に初めてバンドとしてサックスを吹く場を与えてくれた「気まぐれハウス」。オールディーズと出会い、サンケイホールに立たせてくれた「気まぐ…

サックスから見た、「よろづあります。」 その5

CD「よろづあります。」のレコーディングは足かけ3年、都合3回に分けてすべて「STUDIO VOX」さんで行い、エンジニアの方も毎回同じ人にお願いをした。レコーディングはまずドラムから始め、次にベース、あとはギターかキーボード、そしてフルートやサックス…

サックスから見た、「よろづあります。」 その4

⑦月作詞:なおママ/作曲:陽爺 陽爺はマイナーコードのバラードは得意のようだ。そもそも速い曲よりスローテンポの曲を作ることの方が多い。「わさび」のライブでのバラード曲はとても聞きやすいはずだ。なぜなら、基本的にリズムキープ力の高い兄貴がメト…

サックスから見た、「よろづあります。」 その3

続きを書こう書こうと思っていた、『サックスから見た、「よろづあります。」』シリーズ第3弾をお届けします。 第1弾、第2弾に引き続き、インディーズデビューとなります「わさび」初のオリジナルアルバム「よろづあります。」を私の目線より語ってみようと…

いい時代だ

そして、もう一つのインスト演奏機会というのは、私の「mixi」のメールに「関西FUSIONセッション」というところからお誘いがあったのだ。 私がここで説明するまでもなく「mixi」というより、このインターネットインフラが整った“今”という時代は、非常に恵ま…

父さん、大地に立つ! てな心境

先日のブログで「はなび」の継続活動が決まり、インストが出来ることになったことについて触れた。(過去ブログ9月7日「エレJAM」を通して その3」参照)不思議なことだが、この「はなび」継続決定とそう時を隔てず他にも2件、インストを出来るチャンスが私…

心に残るステージング

1年も早いもので、そろそろ年末を意識する季節になってきた。音楽活動をしていると、どうしても年末はいろいろな本番が待っている。今日は私が「わさび」とは別にもう一つレギュラーで参加しているバンド「Boogie☆Ramblers」(ブギーランブラーズ)の予定を…

妻にもいろいろ試してみた…

「気まぐれハウス」でオールディーズを演っている間はずっと「YANAGISAWA」のメタルピースを愛用していた。 転機が訪れたのは「気まぐれハウス」を脱退し「わさび」に入ったときだった。演奏する音楽のジャンルも違うということもあるが、それよりも心機一転…

その妻にもいろいろ苦労したなぁ…

今までテナーサックスのマウスピースもいろいろと苦労をした。 一番最初に「YANAGISAWA」のテナーを購入した(今から17年前)時に、購入店(三木楽器 心斎橋店)で「メタルピースを何本か出してもらえませんか?」とお願いした。(過去ブログ3月18日「自己回…

思い出せ、本当は妻がいることを

ここのところ長い間、アルトばかりの生活だった。 でも、私が結婚しているのはテナーである。(この辺の事情は過去ブログ4月8日「自己回想 その13」参照)今の生活の中でテナーと触れ合うことのできる機会は「気まぐれハウス」でオールディーズを演っている…

「エレJAM」を通して その3

「エレクトーンJAM2010」で披露した「NIAGARA」の音源をアップさせていただいた前回のブログ、思いの外、多くの方のアクセスをいただき、嬉しいやら恥ずかしいやら…と複雑な気分だ。「何や、こんなもんか!」と思われた方も、多々おられると思う。良しにつけ…

「エレJAM」を通して その2

演奏していて楽しくなってくるというのは、私の場合イコール“ノってくる”ということだ。ノってくれば身体は自然と動くが、残念ながらサックスは吹き物なんで顔の表情には現れにくい。どんな時にノってくるかは一概には言えない。自分の演奏でノることもあれ…

「エレJAM」を通して その1

ここ数ヶ月間に渡ってチカラを注いできた「エレクトーンJAM2010 三木楽器大会」。何度ともなくブログにも書き綴ってきたけど、残念ながら今回も無冠で終わった。 「エレJAM」は賞レース。だから、当然、入賞を目指して取り組んできた。特に今年はオリジナル…

サックスから見た、「よろづあります。」 その2

③「坂道」作詞:なおママ/作曲:兄貴 兄貴の引き出しは、かなり無限だと思う。好きなジャンルが多彩で、本当にいろいろな音楽を聴いておられる。さらに、鍵盤からギターまでこなせる、マルチプレーヤー。この「坂道」冒頭のギターのフレーズなど、兄貴が初…

忙しかったはずの8月が…

8月は忙しい・・・ と、ブログに記したにも関わらず、ボロボロの8月になってしまった。 音楽活動もそうだが、何より仕事が非常に忙しい状態なので、精神的にも物理的にも余裕がない・・・ 次の日曜日(29日)にある「ヘヴィメタルセッション」( by わさび)…

サックスから見た、「よろづあります。」 その1

「わさび」初のオリジナルアルバム、「よろづあります。」。ここに収録されている8曲を私のパート(アルトサックス&「EWI」)からの視線で見てみよう。 ①「綴花」(つづればな)作詞:なおママ/作曲:陽爺 現メンバーになる前に完成した曲。私のイメージ…

楽しく楽器を吹くためには・・・

サキソフォーンは自宅で吹くわけにはいかない楽器である。理由は簡単、ご近所迷惑。ミュートすることができれば… と思われたが、管自体が穴だらけなので、音があちらこちらから出ていくため、ミュートする方法がなかった。ただこのミュートに関しては、近年…

心を動かすのは“詩”か“曲”か?

すばらしい“歌詞”と優れた“楽曲”が出会うことで、ヒットソングは生まれる・・・のだろうか? とあるヒットソング。その曲がヒットした理由の中には様々な要因はあるだろうが、ここはシンプルに考え、“歌詞”と“楽曲”のどちらのお陰でヒットしたのか? ま、昔…

本当の決戦は8月29日

「エレクトーンJAM2010」三木楽器予選の結果通知が郵送されきて、8月29日(日)に行われる本選の出場が正式に決まった。通知書には審査をしてくださった二人の先生の講評が付けられている。ここに原文のママ、載せよう。(誰の許可も貰っていないが…) ・と…

Level5を想定せよ

8月7日(土) 19:30~ 茨木市立葦原小学校で行われた地域の夏祭り、去年に引き続きゲストでお声がかかっている「ネイバーズ」さん、今年は私もご一緒させていただいた。 今回の出し物は、①「OMENS OF LOVE」②「TRUTH」③「空も飛べるはず」④「チャンピオン」⑤…