父さん

幕末って何?  その2

「幕末って何? その1」を綴ってから随分と時間が経ってしまった。今日はその第二弾。 歴史を紐解いていく場合の最初の仕事は、史実を集めることだと思う。幕末は今からたかだか150年ほど前のことなので、公文書、史書、日記、手紙など色々なものが現存して…

一体、何年楽器を吹いているんだ!

予選、終了。 最近、2回ほど(前々回、前回)に分けて触れてきた「エレクトーンJAM2010 三木楽器大会」の予選が、8月1日(日)心斎橋の三木楽器で行われた。予選は今日を含めて3日間あり、総エントリー数はおよそ90チームぐらいはあると思われる。私の参加す…

ついに、手に入れた

とうとう、買った、「iPad」。 「iPhone」を持っていない私にとってみれば、ちょっぴり嬉しいタッチ初体験。ページをめくったり、拡大縮小をする際のあの独特の操作方法・・・何だか気恥ずかしい感じ・・・(最初だけは) 「iPad」で最も期待をしていたのが…

便利なモノが、あったもんだ

「Boogie☆Ramblers」での私の役割(過去ブログ4月28日「自己回想 その18」参照)を全うするために、やらなくてはいけないことが、自分のパートの音取り=耳コピだ。誰も教えてくれる訳ではないので、自分が吹く内容は自分で探さなければならない。例えば、あ…

こんな8月って・・・

夏だ!暑い季節は仕事も忙しいが、ライブも盛りだくさん!何と、この8月はすごく珍しいことになっている。私が参加していたり、お世話になっているすべてのバンドの本番があるのだ。こんなことは初めて・・・ ラインアップは、こうだ! 8月1日(日)~エレク…

3回目の「T-SQUARE」

7月19日(祝)、1つの本番が終わった。 「ネイバーズ」さんの一員であり、「はなび」でもご一緒させていただいている、ギターのY先生が勤めておられるミュージックスクールの発表会「Moonlight Music Student Concert 2010」があった。この発表会の夜の部が…

続 決戦は8月1日

過去ブログ6月14日「決戦は8月1日」のその後の続き。 オリジナル曲でエントリーすることが決まった今年の「エレJAM」、だいぶ曲の全体像が見えてきた。出演メンバーも4人(エレクトーン、ギター、パーカッション、サックス)に決定し、今回のオリジナル曲は…

動機はいたって真面目

譜面を覚えるのは大の苦手である。 という始まりで以前にブログを書いたことがあった。そんな訳で、私は譜面とは大の仲良しだ。通常、譜面はファイルに入れており、A4タテ1枚に1曲分を記している。ファイルは見開きなので譜面台に置く段には全く問題がな…

それぞれのバンド活動

「わさび」というバンドはある意味、サークル活動のような感じだ。結成して7~8年ぐらいは経つはずなのに、その活動内容の半分はメンバー間のレクリエーションだ。むしろ、それだからこそ長く同じメンバーで活動を続けられるとも言えるのだろう。 しかも、メ…

恐怖の“F”ピッチ

私が影響を受けたサックスプレイヤー、本田雅人氏がある本で語っていた、「プロとアマの違いは“リズム”と“ピッチ”だ」 この言葉、痛感する。 今回のブログはサックスのマニアックな話だが、勘弁願いたい。サックスは(各楽器の個体差はあるが)各音のピッチ…

1時間の有効利用

健康維持を兼ねて、帰宅時は極力歩くようにしている。時間にして1時間ちょっと、地下鉄の駅にして4駅分で約4kmほどだ。 会社と自宅のちょうど中間ぐらいに大阪城がある。駅で言うとJRでも地下鉄でも「森ノ宮」。この駅を出てすぐ、JR環状線沿いの自転車置き…

抽選でギターが当たる発表会

音楽スクールの発表会。 先日は「Neighbors」さんのキーボードであるO先生が主催されている音楽教室「seven step music」の発表会に、ゲストバンドとして招待されている「Neighbors」さんの一員として出演させていただいた(過去ブログ5月31日「結構、疲れ…

青年の魂、百まで(おまけ)

もう一つだけ、大学の吹奏楽部の様子をお話しよう。大学時代の関係者がこのブログを見ていないことを祈りつつ・・・ 吹奏楽部の年間の最大行事は定期演奏会だという話をしたが、この定期演奏会、幹部さん(4回生)にとってはそれこそ最後のイベントだ。そし…

青年の魂、百まで(下)

合宿中の食事の支度は当然、1回生の仕事である。1回生の食事係は、食事の準備が大方整え終わったの見計らって、まず他の1回生を呼ぶ。そして、配膳等に問題がないかチェックをする。というのも、すべての食器類はその配置が決まっているのだ。(細かいこ…

青年の魂、百まで(中)

ブルージーンズは禁止。(白、黒はなぜか可) 私の同回生は、おかしいことはおかしいってハッキリ言う人が多かったので、この部則に関して納得のいく明確な理由を説明して欲しいと詰め寄った。この部則はむかしむかしのクラブ顧問の独断で出来たらしい。入部…

青年の魂、百まで(上)

今でもたまに見る夢がある。動きのいまいちよくわからないステージマーチングショーに出演している夢だ。ステージマーチングショーを簡単に説明すると、アメリカンフットボールの試合のハーフタイムの時に、何十人かが派手な衣装に楽器を持ってグランドに出…

リアル自分

ライブが終わると、写真をいただくことが多い。その時の思い出として貴重な記録ではあるが、私は自分の吹き姿を見るのがとても嫌いだ。理由は単純、自分が不格好だからだ。 不格好な訳は2つあって、①見た目の体型②アンブッシュアが悪い ①に関しては個人的に…

自分の親と自分が親

私は前のブログ(過去ブログ6月6日「あなたの趣味は?」参照)で、趣味は楽器の演奏だと書いた。楽器の演奏つまり“音楽”は私の親の教育方針三箇条の内の1つなのだ。 1、体を鍛えること2、語学(英語)をマスターすること3、音楽をすること この方針の元…

決戦は8月1日

今年の「エレクトーンJAM2010」(過去ブログ5月4日「自己回想 その20」参照)は初めての試みであるが“オリジナル曲”で臨むことになった。オリジナルでの挑戦を可能にしたのは今回のメンバーのお陰だ。今回の「はなび」のメンバーは基本去年と同様。ただ、…

パレードにあるまじき

私の自宅から2分程のところに城東中学校という公立の中学校があり、毎日の駅へ向かう際に横を通っている。 今朝、パレード行進の軽快なパーカッションの音が運動場からしているのでよく見てみると、今日は体育祭があるようで朝礼台には校長先生らしき人が立…

要はどこに努力するかだ

譜面を覚えるのは大の苦手である。 つくづくギターやベースが担当でなくて良かったと思う。当たり前だが、ギターやベースは曲中ずっと演ることがある。基本的に譜面を見ながら弾くわけにもいかないから、暗譜せざる得ない。う~ん、正直、頭が下がる。暗譜を…

あなたの趣味は?

先日、「Boogie☆Ramblers」でのライブ中のメンバー紹介の時だった。あ、そう言えば、「Boogie☆Ramblers」も「わさび」と同じ7名編成だ。(深い意味はないが…)この日はお客さんのリアクションも良く、リーダーはいつにも増して饒舌、絶好調だった。楽しいメ…

それは努力か才能か

目の前にピアノがあるとしよう。大きくても小さくても、おもちゃでも何でもいい。鍵盤が付いていて音さえ鳴れば。 自分の子供でもいいし、親戚の子供でもいい。子供たちと一緒に歌を歌うことになり、その鍵盤でメロディを弾くことになったとする。まず初めに…

結構、疲れた・・・

●5月29日 15:00~ 帝塚山音楽祭 エントランスステージ by 「Boogie☆Ramblers」 晴天ということもあり、万代池は人で溢れていた。 その万代池を中心として開催される「帝塚山音楽祭」。 毎年私は家族全員を連れてくる。 バザーやガレージセール、飲み物に食…

さあ、やま場だ

いよいよ明日(正確には今日)と明後日の連ちゃんが始まる。 明日は「Boogie☆Ramblers」のダブルヘッダー。 前回のブログでも触れたが、マウスピースの「リバイユSTUDIO」のイメージが悪かったので、先日の練習時に「リバイユLR」の方を使ってみた。 ここで…

ライブが終わり・・・

「わさび」初のオリジナルアルバム「よろづあります。」発売記念ライブ第三弾 in BRAND NEWにお越しいただいた皆さん、あいにくの天気にも関わらずご足労いただきまして、本当にありがとうございました。 どのような演奏だったでしょうか? 本ブログやmixiの…

幕末って何?  その1

「歴史上の人物で一番好きな人は?」 この質問が嫌いだ。 小学校の頃、一番気になった人物は「源頼朝」だった。 あの肖像画がとても気になっていた。 そうビジュアル的に好きだった。 そんなに深い意味はないが、今でもテレビ等で「源頼朝」の肖像画が見ると…

今月は忙しい

表題の通りだ。 先週末の14日(金)は月例「気まぐれハウス」でライブがあった。 今月も先月に引き続き参加した。 先月は久しぶりということもあり、良いパフォーマンスが出来なかったが、 今回もいまいちだった… 23日(日)はご存知「わさび」LIVE in ブラ…

自己回想 その21(最終回)

何だかんだと、随分長い連載になってしまった。ここまで全部を読んでいただいた方、ありがとうございました。これから先、どのような活動をするのかは自分でもわかりません。今まで結構流されるがままに音楽活動をしてきたけど、これからは自分の最終目標に…

自己回想 その20

さて、そのエレクトーン、YAMAHAは様々な催しを開催しており、その中の一つにエレクトーンと他の楽器のアンサンブルを主旨とした「エレクトーンJAM」というコンテストがある。高校のOB会の後輩から誘われて、ここ3年、毎年参加させていただいている。1ユニ…